運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
213件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

今後、福祉用具貸与事業者が適切なサービス提供を実施していく、質の維持向上に努めていくためにも、事業者の経営が圧迫されないような制度運用をお願いしたいと思います。  全国どこでも、離島でも福祉用具を使う方はいらっしゃいます。本年四月、この新たな上限が見直されるに当たって運用状況の検証が行われると思うんですけれども、その予定についてお伺いしたいと思います。

古屋範子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そうした実態普及状況、また福祉用具貸与事業所の負担などを踏まえながら検討してまいりたいと思っております。  また、計画書書式統一化についてでございます。これにつきましても、現在、書式事業所ごとで定めていただいておりますけれども、書式標準化は、事務負担軽減という観点からも重要だと思っております。  

堀内斉

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

大学入試は各大学入学者受入れ方針に基づいて行われており、地域枠入試についても、選抜の公平性入学者の質の担保等を踏まえつつ各大学で検討されるものではございますけれども、国公立大学でも導入は可能なものでございまして、農林水産省の獣医師養成確保修学資金貸与事業などの奨学金制度も活用できる場合があると考えております。  

森晃憲

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

中には、医師確保修学資金貸与事業の中のイというところに、対象者は帝京大学及び日本医科大学医学部に在籍する者とありますよね。こういうふうに、県外大学なんだけれども、県内出身者修学をしていてバックをしてくる、そういうことを期待して応援をするですとか、さまざまなことをやっているんです。  

高橋千鶴子

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

これは私ども厚生労働省の方の調査でございまして、卒後一定期間県内医療機関などでの勤務を要件に貸与する修学資金実施状況を調査したものでございまして、それ以外の修学資金貸与事業については含まないものというふうになっております。  実際の状況としてはこういうふうに把握をしております。

武田俊彦

2017-05-16 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

徳永委員おっしゃるとおり、産業動物獣医師確保という観点からこの貸与事業を行っておるわけでございますけれども、仕組みとしましては、例えば六年間貸与を受ければ、おっしゃるとおり、その一・五倍の期間産業動物獣医師の分野に就業していただければ返済が免除という仕組みでございますので、ただ、例えば六年掛ける一・五で九年お勤めになるとみんな辞めてしまうというわけでもなくて、そういう方がいらっしゃるというのは現実

今城健晴

2017-05-15 第193回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

いつも同じことを大臣たちが繰り返すので私の方で説明しますけれども、度々農水大臣あるいは山本幸三大臣が答弁をされる修学資金貸与事業という獣医師になる学生さんに向けた特別な奨学金があるんですけれども、この申請状況も、一番多いのはやっぱり九州なんですよ。九州と、そして群馬県なんですね。

森ゆうこ

2017-05-10 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

幾つも資料はあるんですけれども、配付資料一というもので、二十八年度修学資金貸与事業というのがあります。獣医師地元に戻ってこないので、産業動物用、特に牛とか豚とか鳥とか家畜関係、こういった獣医師確保するために修学資金を貸しましょう、そのかわり地元でちゃんとそういう仕事についてくださいね、こういう資金です。  

宮崎岳志

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

森ゆうこ君 愛媛県のことだけを言っていらっしゃいましたけれども、実は別に愛媛県が一番この貸与事業が多いわけじゃなく、もう都合のいいところだけ出してきただけであって、全く客観的なその需給不足をしているという、皆さんが法律に基づく計画あるいは皆さんがきちんと予算付けをしている事業に裏付く客観的な需給逼迫ということではないというふうに申し上げたいと思います。  

森ゆうこ

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

さて、日本学生支援機構奨学金貸与事業マイナンバー制度利用できる事業とされております。しかし、機構によりますと、マイナンバー利用によって奨学金の申込み及び返還に係る各種申請等の手続において利便性向上が期待されているとしているものの、具体的な利用方法等については現在検討を進めている段階とされております。  

三浦信祐

2017-03-30 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

いや、さっきから、偏在があって、愛媛、今治不足しているんだということで、大臣はその根拠として貸与事業の数字挙げられましたけど、全く見当外れですよ。  今申し上げました獣医療法十条に基づく基本方針、その基本方針に基づく基本計画愛媛県どうなっていますか。今治、マイナス二となっていますよ。そして、じゃ、愛媛県全体ではどうか。ゼロです。どこに必要があるんですか。

森ゆうこ

2017-03-30 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

○国務大臣山本有二君) まず、過不足についての判断の一つの材料に、修学資金貸与事業についてでございますが、その意味で新規獣医学生向けに枠を設けている畜産協会、この数で申し上げれば、おっしゃるとおり、宮崎県が四、熊本県が四、あるいは群馬県が四というように、秋田県も四というように、それぞれ皆さん逼迫感の中で危機を感じて貸与事業に移っていらっしゃるというように思っております。

山本有二

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

神田政府参考人 看護学生への経済的支援についてでございますけれども、従来は国で補助を行っていたわけでございますけれども、三位一体改革によりまして平成十七年度から一般財源化されておりまして、現在は、都道府県において修学資金貸与事業が行われているところでございます。

神田裕二

2016-11-17 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

また、理学療法士等確保につきましても、地域医療介護総合確保基金を活用いたしまして、養成施設における修学資金貸与事業、地域包括ケア介護予防実態を学ぶ研修事業などを進めているところでございます。  こうした取組を通じまして、地域包括ケアシステムの推進に必要な医療従事者確保に努めてまいりたいというふうに考えております。

神田裕二

2016-03-22 第190回国会 衆議院 本会議 第18号

このため、日本学生支援機構が実施する奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金貸与人員を増員することとしております。  また、奨学金返還月額卒業後の所得に連動する、より柔軟な所得連動返還型奨学金制度制度設計を進めております。  基本的には、こうした制度を着実に運用していくことで、学生等経済的負担軽減を図ってまいります。  

馳浩

2016-03-22 第190回国会 衆議院 本会議 第18号

このため、日本学生支援機構が実施する奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金貸与人員を増員することとしております。  また、奨学金返還月額卒業後の所得に連動する、より柔軟な所得連動返還型奨学金制度制度設計を進めております。  基本的には、こうした制度を着実に運用していくことで、学生等経済的負担軽減を図ってまいります。  

馳浩

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

また、奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金拡充を進めてきております。さらに、奨学金返還月額卒業後の所得に連動するより柔軟な所得連動返還型奨学金制度平成二十九年度進学者から適用することを目指して、制度設計及びシステム開発を行っているところであります。

馳浩

2016-03-07 第190回国会 参議院 予算委員会 第10号

また、奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金拡充を進めております。さらに、奨学金返還月額卒業後の所得に連動する、より柔軟な所得連動返還型奨学金制度平成二十九年度進学者から適用することを目指して、制度設計及びシステム開発を行っております。基本的にはこうした制度を着実に運用していくことで学生等経済的負担軽減を図ってまいりたいと考えております。  

馳浩